
パソコンやスマートフォンで使う文字は普段使うような言葉や字で書くときなどには使わない記号がいくつかあります。
これらの記号の読みはある程度覚えていたほうが重宝します。例えばパソコンの不具合などでサポートに電話で問い合わせるとき、誰かにパソコンのことを説明するとき/されるときなどです。
ということで今回はパソコンで使う記号の読みをざっと紹介します。
記号の読み方一覧
パソコンで使う記号の読みです。キーボードに記載されているものです。
※正しい読み方と言うより通じる読み方です。
| 記号 | 読み | 備考 |
|---|---|---|
| ! | えくすくらめーしょんまーく | 「びっくりマーク」で通じます |
| ” | だぶるくぉーてーしょん | |
| # | いげた | 「シャープ」ではありませんのでご注意を |
| $ | だらー | |
| % | ぱーせんと | |
| & | あんぱさんど | 「アンド」でも通じます |
| ’ |
しんぐるくぉーてーしょん |
|
| ( |
かっこ |
|
| ) | かっことじ | |
| - | はいふん | 「マイナス」でも通じます |
| ~ | ちるだ | |
| ^ | きゃれっと | 「やま」でも通じるかも |
| ¥ | えんまーく | |
| @ | あっとまーく | |
| ; | せみころん | |
| : | ころん | |
| * | あすたりすく | |
| / | すらっしゅ | |
| \ | ばっくすらっしゅ | |
| _ |
あんだーすこあ |
すべて覚える必要はないですが、自分が使いそうなものを覚えていれば十分です。
この記事がお役に立ちましたら以下のボタンを押してブログランキングで応援していただけると嬉しいです。
ボタンを押すと日本ブログ村のランキングでこのブログの順位があがります。
またこの記事が他の人にも役立ちそうでしたら以下のソーシャルボタンを押してシェアをお願いします。